令和3年12月例会

日時:令和3年1218日(土)13:0016:00

場所:岩手県立視聴覚障がい者情報センター 研修

参加者:6名

内容:チームでの入力練習

本日の盛岡は天気予報に反して青空も見られました。しかし、最高気温は-1度。令和3年もあと2週間を切りました。師走はやはり慌ただしいですね。

久しぶりに顔を合わせた皆さんは、今回もマスク姿です。

入力練習の音源は2つ。

●音源1:~未来を創る若者たちへ~孫正義、山中伸弥、五神真、羽生善治の4氏による対談

2人ずつのチームに分かれて入力。

4氏の対談映像も紹介し、臨場感あふれる情報保障となりました。

要約筆記者が声(似ている…)を聞き分けるためにも、視覚情報は大切でした。

例会担当2名は、そろって定時連絡機能を使いこなせず、あたふた!

前にも同じ問題でつまずいたような…(反省)。

今日は、今年の修了生Mさんも参加。

全員の自己紹介のあと、2月の試験に向けて励ましの言葉やら失敗談やら。

その後、脱線してOさんの家庭菜園のお話に。

玉菜、甘藍(かんらん)。どちらもキャベツの別名だそうです。

(方言ではありませんでした)。

●音源2:「あすのためにりんごの木を植える」りんご農家・農業法人代表 高橋哲史   

O さんから家庭菜園のお話を聞いた直後に、りんごの話。

より興味深く聞きました。

「りんごづくりは、人づくり」、青森で言い伝えられているそうです。

●まとめ

今回の音源にはワット数、りんごの本数が登場しました。聞いた言葉(数字など)に固執せず、話者が伝えたいことを入力しようと話し合いました。

りんご「紅玉」はぜひ残してほしいという満場一致の結論に。

本日も実りの多い例会でした。

担当:S

カテゴリー: 活動報告 パーマリンク