令和3年4月例会

日時:令和3年4月6日(火)19時30分~20時45分

参加者:3名

内容:Zoomによる遠隔情報保障の練習

今回は、自宅でのリモート例会です。
まず、Zoomの画面共有を使用して、
交代しながら入力してみました。
全員で同時に定時連絡にチェックを入れてスタート!
ZoomとIPtalkをいったりきたりするのが
意外に大変です(・・;

次に、「OBS Studio」(仮想カメラ)を使用して
入力してみました。
あれ、Yさん、枠がズレていますよ。

どちらも、自分では画面の見え方が分からないのが不便でした。
やはり表示用があると便利ですね。
操作だけであたふたしてしまったので、
他の方法も試しながら、繰返し練習していきたいです。

〈音源〉
「あすのためにりんごの木を植える」
りんご農家・農業法人代表…高橋哲史

担当(K)

カテゴリー: 活動報告 | タグ: , , , , | 令和3年4月例会 はコメントを受け付けていません

令和元年度研修会

令和元年度研修会は「憲法と人権」、格調高く、真に恐れ多くて気が引けるタイトルでした。

でも、案内のチラシには、「歌あり、寸劇あり、何が飛び出すか分からない。グループワークもあり、身近な生活の中の人権を考える」とあった。講師である岩手大学准教授の菊地洋さん、チラシ上では憲法学者らしからぬ風貌で、どこかお堅くない雰囲気がありました。

 新型コロナウィルス感染拡大防止で全国的にはイベント等の自粛が叫ばれる中、数少ない感染の空白地域でもあり、熱心な参加者も多く、さらには情報保障ありと本格的な研修会でした。

 いよいよ講座が始まると、「ん?、先生の声が上ずってる?」。「それとも掴みでわざと?」。ちょっと高いトーンにハスキーボイスで話が始まりました。

 意表を突かれ、いきなり、「憲法とは何ですか?」と当てられてしまう。とっさに頭に浮かんだのが韓国ドラマ、もう私の頭の中はいきなりドラマの世界になってしまった。

 それからは先生の独壇場、かんかんがくがく(侃々諤々)、国会で議論をしてお金をもらっているのが国会議員というフレーズやら、端々にジョークを交えるも真面目な受講生はなかなか反応しない。  一方で、様々な手作りの小道具を用いて言葉だけでなくイメージ掻き立てながら紐解く教え方のため、睡魔に襲われるような心配もなく、学生時代を思い起こさせる憲法論議がすすむ。

 究極は、先生が準備されてきた「金色の冠に赤いマントを羽織って登場するド派手な王様の役目」を、仰せつかったこと。言われるがまま廊下で身支度、入室の途端に会場が大笑い、今度は、「王様のつもりで、どんなわがままな要求でも構わないから、会場の聴衆に言え」、と先生がのたまう。

それではとばかりに調子乗って「祝儀にお金でもくれ」と言うと、待ってましたと言わんばかりに、何と、「憲法という名の手錠」をかけられることに。「そういう理不尽な要求にはこうする!」、と。

ブレイクタイムには、憲法で保障されている9つの「自由」について、大切な順にランク付けして、模造紙に書き下ろせとおっしゃる。このグループワークは、それこそ喧々諤々しながら挑みました。

そんなこんなで、あっという間の講座でしたが、最後にとっておきのものがありました。

何ともユニークな替え歌ソング、そう、お歌を聴かせていただきました。いろいろレパートリーをお持ちのようでしたが、時間の都合で1曲のみの披露に留められてしまい、名残惜しいくらい。

先生の個性豊かな講義、飽きさせない努力、本当にありがたく拝聴させていただきました。

 (担当:Y)

カテゴリー: 活動報告 | タグ: , , | 令和元年度研修会 はコメントを受け付けていません

手芸カフェ

昨年に引続き、手芸カフェ再び開催です。
今回は、羊毛フェルトとブックカバーを作成しました。

ブックカバー組。
まずは生地選び。
裏地アリ、ナシの2タイプ。
どちらにしようかな??

自分の作りたい本のサイズに合わせてチョキチョキ。
間違えないように真剣!

こちらは羊毛フェルト組。
ハリネズミ・・・を作る予定が、
どんどん自分の好きなものを作り出す自由な人たち。
チクチクチクチク…形を整えるのもだんだん慣れてきました。

完成!
キレイに仕上がりました!

こちらは個性があふれていますね~。

お菓子とドリンクで休憩しながら、お互いの作品を鑑賞。
達成感もあって、皆さん笑顔、笑顔。
楽しいひとときとなりました。

参加された14名の皆さま、お疲れさまでした。

(担当:K)

カテゴリー: 活動報告 | タグ: , , | 手芸カフェ はコメントを受け付けていません